ご利用までの流れ
1.要介護認定の申請
介護保険サービスを受けるために、まず要介護認定の申請を行います。申請後、認定調査員がご自宅を訪問し、認定調査を実施し心身の状態を調査致します。認定調査にはかかりつけ医(主治医)に意見書を書いてもらう必要があり、これらの諸手続きを行うことで要介護認定を受けることになります。
2.要介護認定結果の確認
要介護認定は、介護認定調査をもとに各市町村で介護認定審査会を開催し、審査会を経て決定します。認定は、自立・要支援1〜2、要介護1〜5まであり、該当する介護度が記載された介護保険証がご自宅に届けられます。
3.ケアプラン作成
要介護認定の結果を踏まえ、居宅介護支援事業所のケアマネージャーがケアプランを作成します。本人がその人らしく生活を繰ることが出来るように、また、対象者の心身の状態を踏まえ、その方のニーズ(課題や要望)を抽出し、必要なサービスを提供できるように、サービス事業所と調整を行っていきます。
4.ケアプラン確認~調整~サービスの実施
作成されたケアプランについて、本人やご家族、担当する事業所でサービス担当者会議を開催します。会議で調整されたケアプランは、ご本人とご家族の同意を得たうえで正式なプランとなり、実際のサービスの提供が開始されます。提供されたサービスについては、その内容が本人に対する支援として適正なものかどうか、ケアマネージャーが評価することになります。評価した内容により、設定された目標が達成されているかどうかを見極め、新たなサービスの導入や、現在導入しているサービスの継続、終了や中止の判断をしていくことで、ご本人にとって過不足のない介護サービスを提供できるようにすすめていきます。